まとめサイトや掲示板の広告をポイッと消す方法(PC版)

標題を記載してみて、これじゃあうちのブログに入れ込もうとしているアフェリエイトも消えるな、と思ったのですがそれはそれでしょうがない。(なるべく適用除外にしてもらえるとありがたい【本音】)

では本題に入ろう。いわゆる広告ブロック、当サイトでいうところのKKBRである。なぜ隠語を使うかというと、当然ポイントサイトは多くの広告収入で成り立っているので、基本的にあまりに酷くなければ消さないことも多いからだ。

ではまずはPCから。広告ブロックといってもブラウザごとに使えるものが異なるが、ここではクロームに絞ろうと思う。(ポイントサイト巡りを重点的に考えるなら軽いクロームが合理的でもある)また、絞るとはいったがこのソフトはIEやEdgeにも対応版があるらしく似たような使い方が出来るだろう。 

Adblock Plusというすぐれた拡張機能がある。まずは、

からクロームに機能を追加しよう。オプション設定はあまり触ったことがないので、これで下準備は完了だ。

右から2番目のABPが有効になっていれば成功だ。ほとんどの広告は姿を消す。問題は広告を表示したい、表示しないとサイトが進まない場合だ。

広告が表示したいだけならこのABPのボタンをクリックし、

このサイトで有効のチェックを外せばいい。オプションで確認すれば自動的にホワイトリストに入っているはずだ。

以下のように強制的にKKBRを蹴られる場合もある。


全力でKKBRを拒否されたらすぐにチェックを外そう。稀にうまくいかない場合、手動でホワイトリストに追加する必要がある。その方法も追記する。

アドレスバーのhttp://やwww//の後ろからnetまで(後ろのスラッシュは不要)までをコピーする。(※ほとんどのサイトは.netや.jpや.com)そして、先ほどのABPのオプションボタンを押してホワイトリスト指定されたドメインタブを選び、

上のボックスに貼り付け、右にあるドメインを追加ボタンでオッケーだ。これで一部KKBRを弾くサイトを除き快適なサイト巡りが出来るはずだ。実際、皆さんがポイントサイト巡りをする場合どうしているか分からないが、少なくともアンケートに関しては(一部を除き)PCからやったほうが早いので、これは重宝する。



雑記の日々記

ここは、管理人のなおやが、薄くて広い知識を記載していくブログです。 ディープな知識からお得な副業、どうでもいい情報まで時間のあるときに記載していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000