さて、ポイントサイトの記事ばかりを記載してきたが、ここは力を抜いて艦これのイベント紹介である。艦これとは何か…は、日時を指定して後できちんとまとめるので大丈夫である。
大体ポイントサイトの記事も、日時が前後しまくっている。それを投稿日時を後から指定することで体裁を整えているだけである。2018年に始まったブログが2017年投稿になっているのはそんな事情がある。
それは置いといて・・・
一番上の画像が記事の画像になるので適当に鹿島の画像をおいておく。一時期、ローソンでタペストリーがもらえるタイアップがあったときには早朝にどこのローソンへ行ってもタペストリーは消えていた。恐ろしい子・・・。
今(2月19日)の資源はこんなものである。全7海域?だったかをクリアするには心もとない。2月21日に後半海域が公開されるという。その後の土日から始めても遅くあるまい。何しろ今回は難易度丁という丙の下が実装されたのだ。何とかなるだろう。
なお、自分は2014年春着任の宿毛湾組であるが、
①大して強くない。艦隊レベルはともかく、兵装改修はサボっている。
②キャラの強さに偏りがある。
③いざとなったら、穴あけ女神特攻。(課金がほぼ不要な艦これで課金で特攻)
という極めて情けないタイプである。そのため、同じく仕事持ちで課金はともかく、そんなに強くない人には自分の攻略は割りと役立つはずである。つまり平凡という。
まずは東京急行2種類の遠征に、北方鼠をやろうそうしよう。東京急行が出ていない人は、海上護衛、長距離、防空のぶん回しだ。(仕事中はアンドロイドからやるにしても間隔が短いのでちとつらいか)大発持ちがいるかどうかで自分は判断している。キラ付けはやるのだが遠征要員にキラ付けることは少ない。どっちかといえば、イベントの支援用のキラ付けである。
さて、本日は臨時に休みであるため、ある程度記事の更新をしつつ資源貯めである。もうイベントに突入されている提督はご武運をお祈りしたい。くれぐれも無理のないように。
5コメント
2024.10.17 03:37
2024.10.17 03:37
2024.10.17 03:33